「てぶくろの日」記念アンケート調査結果!Withコロナで作業用手袋の消費はどう変わった?
News Release
PDF1
PDF2
2021年10月29日更新
株式会社東和コーポレーション
てぶくろの日(10月29日)は、毎日人々の手を守り続けている「働く手袋」にもっと関心を持ってもらうことを目的に東和が独自に制定した、作業用手袋に特化した記念日です※2。10と29で「10(て)」「2(ぶ)」「9(く)」ろの語呂合わせと、素手で行う作業が辛くなり、手袋をし始める時期に入ることからこの日に決定しました。
東和は、毎年の10月29日を「てぶくろの日」と定め、情報発信する機会として、多くの方々に手袋の存在意義を認めていただけるよう活動して行きたいと考えております。
※ 日本手袋工業組合(香川県東かがわ市)が独自に制定されている「手袋の日」は、11月23日です。
今回のアンケートは、インターネットを利用し日本在住の15~79歳の男女10,000名の方に事前調査を行い、「過去1年間に、仕事または家庭での作業で軍手以外の作業用手袋を使ったことがある」と答えた方のうち、300名に「本調査」を実施しました。
● 仕事と仕事以外(趣味や家庭用)での利用が拮抗。さらに防災用に手袋を常備している方が半数以上。
作業用手袋の購入目的を調べると、園芸、アウトドア・キャンプなどの趣味や家庭内で使用されている方が49.6%、対して卸売り・小売業、農林漁業、製造業など「仕事」に関わる用途では50.4%となり、ほぼ1対1の割合になりました。また、今年新たに追加した「防災」に関する項目では、「防災のために手袋を家に常備している」人は全体の56.3%とほぼ半分に。そのうち60%以上が「軍手」を常備していることがわかりました。ゴム手袋を主としたメーカーとしては、災害用としてのゴム手袋の有用性をアピールしてゆきたいと考えております。
● 作業用手袋の望まれている機能は「蒸れの解消」、背抜きタイプが人気に。
作業用手袋の使用でも困りごとのトップは「汗で手が蒸れる(23.7%)」。作業用手袋の利用者の皆さんは、この点を解消するために、内側が布製で、手のひら部分のみをゴムでカバーし、甲の部分は布のみの「背抜きタイプ」を選ばれていると思われます(購入タイプ別:36.3%)。
● 作業用手袋が似合う女性有名人は「森泉」さんが7年連続、男性有名人は「ヒロミ」さんが5年連続1位に。
女性部門は、7年連続で「森泉」さん(40票)が1位に、男性部門は、「ヒロミ」さん(34票)が5年連続1位に選ばれました。お二人のDIYイメージはゆるぎないものになっているようです。
また、TOKIOの「城島茂」さんは男性部門の3位(18票)に選ばれました。TOKIOの皆さんは、この項目の調査を開始した2011年から11年連続でメンバーの方がトップ3に選ばれ続けています。
記事一覧へ